2014-04-29

COMIN’ HOME BABY.



昨年の夏のカリフォルニアトリップでも、
いい車両があれば個人輸入をと目論みつつ
あちこちであれこれと物色はしていた。

年中温暖で雨が少ないドライな気候から
旧車ファンの聖地南カリフォルニア...。

絶滅危機種であるタイプ2のカリフォルニア生息数の減少と
その人気からくる現地取引価格の高騰に、
僕は文字通り腰砕けになった。

船運賃に加え、
数々のわずらわしい手続きと高額なガス検費用を勘案すると
日本で履歴のいい車両を探すほうがいいわけで。
わが国の主たる輸出産業である自動車の個人輸入に対して
規制のハードルがあまりにも高い

以来、よいご縁がありますようにと地元神社で日々神頼み。

日々のしつこいお願いに神様もうんざりしたのか
ご縁を用意してくれた。
ドイツ生まれ、カリフォルニアはハンティントン育ちのきれいなこが名古屋にいた。
マニアのガレージにひっそりと。
レストア後、ほとんど乗られないままに。

f:id:lotuscalifornia:20140305123723j:image:w360

娘の学校を休ませ、課外授業よろしくふたり新幹線でいそいそと名古屋へ。



帰りはあいにくの雨、
お約束の雨漏りも娘が窓にハイソックスを詰め込んで止水し、
神戸までエンジンを止めることなく自走。
無事に自宅前に着き、
荷物の載せ換えに開けたリアゲートが下がらない。
うんともすんとも動かない...。

元オーナーさんに電話をかけて聞いてみると。
いやー、普通に下がりますよー。
すこし重いかもしれないけど。とのこと。
そうか、すこし重いのかー。
えい、やー。と力いっぱいいれてみたら、
ぐにゃんという妙な感触とともに右側のヒンジが曲がってしまった...。
リアゲートはすこしも下がらないままに...。


旧車にはつきものの思わぬトラブルにはやくも見舞われ、
おもいきり凹む僕。
自宅前でよかったじゃない。
とピントはずれてるものの
妙にポジティブな彼女のひと言に救われる。


f:id:lotuscalifornia:20140307093327j:image:w360

f:id:lotuscalifornia:20140307093348j:image:w360

f:id:lotuscalifornia:20140307104253j:image:w360



こうして、また僕のワーゲンライフが20年近くぶりに始まる。

オーストラリアでのあのポンコツの66年式ビートル以来の。
1600ドルで手に入れたときには、
座席も内装もなく、
ウインカーレバーはオレンジハンドルのドライバーが突っ込んであった。
エンジンだけはリビルト済みで絶好調。
でもひよわな6Vバッテリー電装...。

寒い朝は決まってジャンプスタート。
雨の日の夜は、ライトとワイパー付けたら
ウィンカーはほたるの光程度で後ろからいやというほどクラクション鳴らされたし。

下り坂でブレーキワイヤーが切れて死ぬかと思ったこともある。
アクセルワイヤーが切れて、
月明かりの深い霧のなかを
山の上の家までてくてく歩いて帰ったこともあった。
サイドブレーキが効かず気がついたら坂道を滑り落ち、
運良く木にひっかかって止まったなんてことも...。


トラブルと故障の連続だったけど、
不思議といやにならなかった。

自分探しの旅の相棒、
思い出のビートル。


こんどのバスは僕の家族といい思い出をつくってくれるんだろう。

たなかひろし LOTUS CALIFORNIA



D
BGM/ COMIN' HOME BABY BOOKER-T & THE M.G.'S
ハービー・マンのカバーもいいですが。




8 件のコメント:

  1. 店に行く度にかっこいい生き方してるんだろうな~といつも尊敬してます。
    またいこーっと。

    返信削除
  2. こんばんは。

    可愛いクルマですね。男の人に可愛い って言葉は褒め言葉にはならないよ って昔言われましたが💦

    そんな事ないですよね(笑)

    私が18歳の頃街で見かけた古いアウトビアンキに一目惚れして、何色にしようか毎日想像しながら教習所と仕事の往復を経てやっと免許が取れて買う気まんまんの私にクルマの整備士をしていた兄が、あのな、そういうクルマは高速や山の中で急に故障しても、 もー、しょうがないなぁ、やれやれ ってなでなでしながら修理できる人じゃないと乗られへんねんで、やめとき。と
    え、えーっ、そうなの⁈と、結構ショックだったのを今でも覚えています。 なので、たなかさんのお話を読んでいると、ホントだ、乗らなくてよかった💦と思うと共にとっても羨ましいです。

    返信削除
  3. すいません、何かの文字が化けてるみたいです^_^;

    返信削除
  4.  なははは、いきなりやらかしたワケですな。「愛嬌」で済ますにはちょっとキツいか。
     Type2にしろJaguarにしろ、6vじゃ困りますよねぇ。ラジエターのファン増設には・・・おっと、彼女は空冷でした。
     Type2は板積むのにも持ってこいですよね。日本海側に行くのには難儀するでしょうが、四国行くのにはさほど問題無いでしょうし。

     hyuuugaさん、俺は'82のSeries4ビアンキのアバルトに乗ってましたけど、壊れたのは外品のクラッチワイヤー切れたの(もっともそれが長田の山道途中だったので困りましたが)とシフトリンケージのピボットの樹脂劣化でシフトチェンジできなくなった(鉄筋くくる結束線で縛って走りました)ことの二回だけでしたよ。
     外車が壊れやすいんやなくて、日本車が壊れなさすぎるだけ。フェラーリでも平気でタコメーター止まったりするそうですから、もし惚れたんなら乗ってしまうべきやと思います。
     最初にしっかり手を入れておけば、よっぽどマニアックな車でなければほとんど故障なんかしません。
     '70のFiat500fは8年乗ってて壊れたのはヘッドライトの接触不良だけでしたから。

    返信削除
  5. たなかさん、ごめんなさい。この場を少しお借りして たてうちさんにお返事させていただきます。

    たてうちさん、ありがとうございます。
    今は子供の大学受験が続くので金銭的に無理そうですが 落ち着いたら購入する方向で考えていきたいと思います。 でも、近くにたてうちさんや、たなかさんみたいに車をよく知っている人がいないのが不安材料です。

    返信削除
  6. hyuuugaさん>たてうちさんの言う通り、意外と壊れませんよ。日本には車検制度というある種の既得権益にまみれた制度のおかげで二年に一度、強制的に整備させられますから(笑 ビアンキのミニもかっこいい車です。ぜひいつか。
    丸目2灯欧州大衆車は僕の大好物です。

    返信削除
  7. たてうちさん>夏場に六甲山上って日本海めざすのは酷ですね。まわりの車にも迷惑だろうし...。宝塚までまわって中国道経由なら問題無さそうでしょw
    ツインキャブ化したらしたでメンテナンスも大変だろうし。しばらくは1600ccノーマルですごします。

    返信削除
  8. fch13さん>コメントありがとうございます。
    思いつくまま、気の向くまま。
    好きなことに執着して生きてます。
    また、お声かけてくださいね。

    返信削除

your bla bla bla...