昔は中古の電化製品を直して売る店や
いやらしいビデオを売る店が多く、
買い物をする外国船員の目線が鋭くて
女の子連れて歩くのは躊躇するくらいだった。
それもいまや昔、
すっかりこぎれいな店が軒を連ねている。
その中にあって
中古レコード屋だけは昔のまま。
床にはところ狭しとレコードがとっちらかり、
レコードラックの上には見ることを拒むかのように
50センチくらいにレコードが平積みされている。
ここには整理整頓という概念はない。
地震の直後のように
棚からレコードが崩落している。
狭い棚と棚の間を進むと、
うずたかく積まれたCDがガラガラと崩れ落ちてくる...。
店員はそれも何食わぬ顔でやり過ごす。
そうここだけは昔のままのモトコー。
未開のジャングルのような怪しさに満ち溢れていて
予測のできない店内に
こころを緊張させる。
その緊張感にすこし興奮してくる。
手が汗ばみ、頭の中でジャングルビートがこだましだす。
僕の目もぎらぎらとしてきて
集中力を増し、
獲物を狙う動きにも鋭さがでてくる。
そうそうレコードをディグするって
埃にまみれて指を真っ黒にする
この感じがいいんだった。
しばらくはジャングル通いが続きそうで。
BGM SING SING SING
これぞジャングルビート、
さすがはこのドラムビートの生みの親、GENE KRUPA 。
NOT FADE AWAY / ROLLING STONES
DESIER / U2
55 BO DIDDEY/ BO DIDLEY
流石はボー・ディドレー、
自分の名前を付けちゃう十八番のボーディドレービートです。
30年前なんて、通行人の90%が外国人船員で、残りの10%のうち5%がモトコー店舗関係者、3~4%が客とドヤの宿泊者、1~2%がジャンキーでしたもんね~^皿^
返信削除ロシア語やらタガログ語の会話と彼らの体臭と、それにガラムの香りを覚えてます^^
全く様変わりしましたよねぇ。
あの怪しいモトコーがちょっと懐かしい^^
たてうちさん、
返信削除1~2%ジャンキーというのが笑えます。
すっかり怪しさは影をひそめましたね、
あのあたりのバーでひとり飲めたらりっぱな元町人なんでしょうが
なかなか踏み込めませんW