2012-09-29

MADE IN USA図鑑2 / THE NORTH FACE VE-24



構造フェチの僕のあこがれモデルがTHE NORTH FACE VE-24

f:id:lotuscalifornia:20120923105247j:image


バックミンスター・フラー博士考案のジオデシック構造を採用のうつくしいテント。
一番じょうぶな構造は球体であるといい、
三角形と六角形の組み合わせで球体に近い構造を作り出す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC

アメリカから届いたパッキンを開けてまずはコンディションチェック。
オーナー曰くほとんど使っていなかったという
幕隊のコンディションはまずまず。
イーストン製ポールも曲がりも無くきれい。
シームラーもオリジナルの箱に入ったまま。
いいじゃない。とひとりにやにやしていると...。

なんのにおい、これー?

リビング中に充満するにおいに家族のみんながびっくり。
子どもたちは正直だから、
くさーいー。なにこれー?
と子ども部屋に緊急避難して鼻をつまんだまま、
ガラス越しにくーさーいー。を連呼。

ポリウレタンで防水コーティングをしている時代のテントは
管理が悪いとポリウレタンそのものが経年劣化で粘性をおびてきて
べたべたになってくる。
そのうえにおいまで発生する。
そのにおいは独特で、
よく言えば銀杏臭。(よくいえば...。)
わるく言えば...。(よしておこう...。)
あの悪名高きMOSS臭どころではない。

大抵のことには寛大な僕の彼女もこれだけはがまんならなかったようで、
さりげなく、お香に火をつける...。

部屋中に満たされる銀杏臭とお香のかおり。
においのカオス。

こどもたちは時々覗き込んでは、
はやくかたずけてー、それー。


まったく...。
言う事きかないコはテント泊だからなー。とにらみを利かせる僕。

僕のあこがれのテントはお仕置き部屋と化す。

f:id:lotuscalifornia:20121003134540j:image:w360

f:id:lotuscalifornia:20121003134438j:image:w360

f:id:lotuscalifornia:20121003134413j:image:w360

f:id:lotuscalifornia:20121003134205j:image:w360

f:id:lotuscalifornia:20121003134122j:image:w360

f:id:lotuscalifornia:20121003134114j:image:w360



においは映像では伝わらないのは幸いなことです。

次回はテント洗濯レポートです(笑)

ロータスカリフォルニア たなかひろし




2012-09-07

MADE IN USA図鑑 /THE BEAUTY OF THE CATENARY CURVES - NEMO FRONTIER3



どうしてもアメリカ製じゃなきゃというわけじゃないんだけど。

f:id:lotuscalifornia:20120907093846j:image

先日のひさしぶりのキャンプで
家族構成が変わった事にいまさらながら気付いた。
山岳用アタックテントじゃ、ファミリーキャンプは楽しめない。


三角形のテントは設営の簡単さに加えて
子どもたちの受けもいいので、
現行モデルのモノポールテントを探していたら...。
NEMO EQUIPMENTのラインナップの中にひとつだけ
誇らしげにMADE IN USAの表記を発見。
2012年9月リリースとなっている。
http://www.nemoequipment.com/tents2012

検索してみても、
実際に張っているテントの写真もないし感想もない。

で、お取り寄せしてみた。
なので、このテントのインプレッションは僕が国内初。(のはず)


参天の名作、MOSS/SUPERFLY4、 GARUDA DANA DESIGN/NUK TUKあたりの
ラインの美しさは、構造フェチの僕にはたまらない。
テントをじっとながめて、酒が呑めるくらいにうつくしい。

f:id:lotuscalifornia:20120907121154j:image

ロープを2点で支えたときにできるゆるやかなカーブ、
いわゆる、カテナリーカーブ、
日本語では懸垂構造といわれるうつくしい構造デザインの一種だと
知ったのはデザインの勉強を始めた大人になってからだけど。

こどものころ、
公園で雨に濡れたクモの巣を時間を忘れてずっーとみてた。
(あまり見なくなったけど、ジオデシック構造の金属製遊具も大好きだった。)
いまでも明石海峡大橋をわたるときは運転を忘れて
その構造とカーブに見入ってしまう。

さあ、今晩はライトアップしてテントを酒の肴に飲もう。


LOTUS CALIFORNIA たなかひろし


インプレッション /NEMO FRONTIER3

f:id:lotuscalifornia:20120907093139j:image:w360
70Dのポリナイロン素材。
最近のUL系(ウルトラライト)のテントは20Dとか30Dなんて
極薄の透け透けストッキングなみの薄さ。
僕はこれくらいの厚さのテントの中にいるほうが安心感がある。
(でもGO LITEのシャングリラはうつくしいなー。)

f:id:lotuscalifornia:20120907102306j:image:w360
まずは広げて4角をペグダウン。
前を先に、後ろをあとからと取説に。

f:id:lotuscalifornia:20120907111151j:image:w360
フロアにポールを立てるための穴がある。なかなか気が利いてる。
あとはポールを立てたらとりあえずはテントになる。
かんたん。
でも、稜線をきれいに出したい僕はここからが正念場。

f:id:lotuscalifornia:20120907111308j:image:w360
同梱のペグとロープだけではきれいに張れない。
追加4本のペグと2本のロープが必要だな。
本番ではきれいに張るぞと心に誓う。(目がメラメラ。)

f:id:lotuscalifornia:20120907111719j:image:w360
両サイドにあるベンチレーション。
でもこの暑さでは、効果無く、中は簡易サウナ状態。
取説にしたがってシームグリップを2本の稜線に塗り込む。
塗らないほうが、テントそのものはうつくしいんだけどね。